【建築設計業界】大阪の転職エージェントおすすめ3選

公開日:2025/07/23  

大阪3選

関西エリアで建築設計業に携わる方にとって、キャリアの転機は人生を左右する大きな決断です。専門性の高い分野だからこそ「業界特化」「キャリアアップ支援」「年収交渉力」などエージェント選びが重要になります。本記事では、大阪で利用しやすく、設計を中心に幅広い求人をカバーする3社を厳選して紹介します。各社の強み・サポート内容を比較し、自分に合ったパートナーを見つけるお手伝いをしますので参考にしてください。

アーキテクト・エージェンシー

会社名 株式会社クリーク・アンド・リバー社

建築設計職に特化した転職エージェントを探している方にとって、アーキテクト・エージェンシーは外せない存在です。建築士や設計士向けの専門性を持つ担当者が在籍し、業界の構造や求人の背景にまで精通しています。

とくに、大阪など都市圏で設計職としてスキルアップや独立を視野に入れる方から、高い支持を得ています。運営はクリエイター支援で知られるクリーク・アンド・リバー社のグループ会社であり、安定したネットワークと支援体制も大きな魅力です。

ここでは、アーキテクト・エージェンシーの特長と活用メリットを3つの視点でご紹介します。

専門性ある設計職特化型エージェント

アーキテクト・エージェンシーの最大の強みは、設計職に完全特化している点です。一般的な総合型転職エージェントでは設計関連の求人が少ない場合もありますが、同社では「意匠設計」「構造設計」「設備設計」などの専門職が多数掲載されています

また、求人紹介を担当するキャリアアドバイザーも建築・設計業界に関する知見が深く、建築士資格や設計実務経験を持つ人材が対応することもあります。大阪を含む関西圏の大手設計事務所や地域密着型企業など、地元に根ざした求人も豊富です。

キャリアの生涯支援

転職を単発的な出来事と捉えず、長期的な視点でキャリアを支援するのがアーキテクト・エージェンシーの特徴です。運営元であるクリーク・アンド・リバー社は、クリエイターや技術職のプロフェッショナル支援に長年の実績があり、単なる転職サポートにとどまりません。

具体的には、フリーランスとしての独立支援や、プロジェクト単位での仕事紹介、スキルアップのためのセミナーや交流会も提供しています。とくに大阪のような都市部では、設計職の働き方が多様化しており、正社員だけでなく業務委託のような働き方も増加しています。

質の高い求人と個別対応

実際の利用者からも「紹介される求人の質が高い」「自身のスキルや希望にマッチする案件が多い」という声が多く聞かれます。とくに意匠設計や構造設計など、専門性の高い職種でのマッチングに定評があります。

また、初回面談ではじっくりとキャリアの棚卸しを行い、その人の価値観やライフプランに合わせて求人提案をしてくれる点も高い評価を得ています。応募を急がせることなく、丁寧なペースで進めてくれるという声もあり、転職がはじめての方でも安心です。

建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベース

会社名 株式会社 クイック
住所 大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル

建設・設備求人データベースは、株式会社クイックが運営する建設・プラント・設備業界に特化した転職支援サービスです。施工管理や設計、設備保守といった技術系職種の求人に強く、経験者向けの高年収案件も豊富です。

大阪府内の求人も多数掲載されており、大手ゼネコンから地場企業まで網羅しています。また、業界知識の豊富なキャリアアドバイザーによる転職サポートが受けられるほか、サイト上でも地域別・資格別などさまざまな切り口で求人検索が可能となっております。

建設・設備求人データベースは、特化型サイトならではの実用性とサポート力を兼ね備えたサービスといえるでしょう。

関西含む全国の施工・設備・設計職を幅広く網羅

建設・設備求人データベースは、大阪を含む全国の建設業界の求人を広くカバーしています。施工管理、建築設計、プラントエンジニア、電気・空調設備管理など、建設業界の技術職に的を絞って掲載されているのが特長です。

検索機能も非常に実用的で「勤務地(大阪市・堺市・北摂エリアなど)」「保有資格(建築士・施工管理技士など)」「年収」など、複数の条件を組み合わせて求人を探せる仕様になっています。そのため「大阪で建築設計職を探している」「一級建築士の資格を活かしたい」「年収600万円以上の求人に絞りたい」といったニーズにも柔軟に応えてくれます

無料転職支援:業界専任の相談員が対応

転職エージェントとしてのサービスも充実しており、希望者は無料でキャリアアドバイザーによるサポートを受けることができます。相談にあたるのは、建設・設備分野に精通した専任のアドバイザーで、業界構造やキャリアパス、現場の声まで把握したうえで最適な求人を提案してくれます。

とくに、中堅からベテラン層の転職に強く、年収アップや管理職ポストを狙いたい方にとって心強い味方となるでしょう。

特集・注目求人で地域ニーズをキャッチ

建設・設備求人データベースのもうひとつの魅力は、サイト上で展開されている各種求人特集です。たとえば「大阪の施工管理求人特集」「1級建築士歓迎の高年収求人」「40代・50代歓迎の設計職」など、地域や資格、年齢層などに応じた切り口で特集が組まれています。

こうした特集ページを活用すれば、自分に合った求人を素早く見つけられるだけでなく、現在の市場動向や企業が求める人物像も把握しやすくなります。また、求人ごとに求める人物像や企業の雰囲気が詳細に書かれている点も、応募前の不安を減らすポイントです。

RSG建設転職

RSG建設転職

会社名 株式会社RSG  
住所 東京都千代田区神田三崎町3-6-13 山京中央ビル3F

RSG建設転職は、建設・不動産業界に完全特化した転職支援サービスで、業界経験者のキャリアアップや年収UPを目的とした転職を得意としています。とくに30代〜50代のミドル・ハイクラス層に向けた求人が豊富で、施工管理や設計、技術営業、管理職ポジションなど多彩な案件を取り揃えています。

大阪府内にも多数の非公開求人を持ち、業界出身のアドバイザーによる手厚いサポートが魅力です。高収入や好待遇を狙う求職者にとって、非常に頼りになるエージェントといえるでしょう。

業界特化&年収UP支援が強み

RSG建設転職の最大の特徴は、業界特化と高年収転職支援です。建設・不動産業界での実務経験がある方を対象とした求人に特化しており、大手ゼネコン、設計事務所、建設コンサルタントなど多種多様な企業と提携しています。

掲載されている求人の多くが管理職候補や即戦力を求める内容で、平均年収600万円以上の案件も多数掲載しています。公式サイトによると、登録者の約99.4%が転職後に年収が1.2〜1.5倍にアップしているという実績もあります。

大阪では再開発プロジェクトや大規模インフラ案件が増えており、設計職の中でもマネジメント経験者や上流工程を担える人材に対するニーズが高まっています。RSG建設転職は、そうしたハイレベル求人を狙う方にとって理想的な選択肢といえるでしょう。

オリジナル面接対策&条件交渉支援

RSG建設転職は単なる求人紹介にとどまらず、徹底した面接対策と条件交渉支援を強みにしています。応募企業ごとの特徴に合わせた模擬面接や、職務経歴書のブラッシュアップ、ポートフォリオ作成のアドバイスなど、転職成功に直結するサポートが充実しています。

とくに評価されているのが、希望条件のヒアリングから内定後の年収交渉まで、アドバイザーが一貫して対応してくれる点です。「年収交渉は苦手…」「前職より好待遇にしたい」といった要望に対しても、企業との間に立って強く交渉してくれます。

こうした丁寧な対応により、書類選考通過率の向上や、年収UPの実現といった実際の転職成功事例も多数寄せられています

関西対応/未経験者は案件少なめに注意

RSG建設転職は関東・東海に加え、関西エリアの求人にも対応しており、大阪府内の求人も積極的に紹介しています。都市開発や民間施設の建設需要が高まっている大阪では、設計・施工・PM(プロジェクトマネージャー)職などに対する人材ニーズが増加傾向にあります。

ただし、RSG建設転職はあくまで経験者向けに特化したエージェントであり、未経験から建築設計職にチャレンジしたいという方には適していません。保有する求人の多くが3年以上の実務経験を前提としており、即戦力としての活躍を期待する案件が中心です。

まとめ

大阪で建築設計職として転職を考えるなら、専門性の高い転職エージェントの活用が大きな武器になります。アーキテクト・エージェンシーは設計職に特化し、専門性と長期的なキャリア支援が魅力です。建設・設備求人データベースは幅広い技術職に対応し、大阪での求人も豊富です。そしてRSG建設転職は経験者向けの高年収求人に強く、キャリアアップを目指す方に最適です。いずれのエージェントも特徴が異なるため、目的に応じて併用することで理想の転職を実現しやすくなります。まずは気になるエージェントに相談し、次のステージへの一歩を踏み出しましょう。

おすすめ関連記事

検索

READ MORE

関西エリアで建築設計業に携わる方にとって、キャリアの転機は人生を左右する大きな決断です。専門性の高い分野だからこそ「業界特化」「キャリアアップ支援」「年収交渉力」などエージェント選びが重要に

続きを読む

近年のAI技術の発達は目覚ましく、ニュースでもよくAIに関する最新技術が取り上げられるようになりました。しかし「AIによって人の手による仕事が奪われるのではないか」といった声もいまだに根強い

続きを読む

建築士は、人々の生活や仕事を支える必要不可欠な職業です。しかし、具体的にどのようなやりがいがあるのか、逆に苦労しやすいことは何なのかよく知らない人もいることでしょう。そこで本記事では、建築士

続きを読む

「40代から転職するのは難しいのではないか」と悩んでいませんか?確かに、20代や30代の人と比べて転職の難易度が上がることは否定できません。しかし、転職に有利に進められる資格を取得すると、4

続きを読む

どんな業種でも、転職時の面接対策はとても重要です。建設業界も当然、例から漏れません。そこで本記事では、面接時に聞かれやすい質問をまとめました。さらに、建築業界で評価を得やすい人材の特徴や面接

続きを読む

近年、建築設計において「BIM(Building Information Modeling)」の導入・活用が進んでいます。そのため「建築設計士になるためBIMについて勉強したい」や「CADと

続きを読む

一言で施工管理といっても、さまざまな種類があります。内装施工管理は、その名のとおり施工管理において内装を担当する仕事です。本記事では、内装施工管理の業務内容や求められるスキル、魅力的なポイン

続きを読む

建築設計業で転職を検討している際には、転職エージェントを活用する方法があります。特に、未経験の場合は、転職エージェントを活用することで、希望に沿う転職先を見つけやすくなるでしょう。そこで今回

続きを読む

建築業界で役立つ資格は、大きく分類して建築設計系・現場監督系・内装設計系の3つがあります。本記事では、それぞれのカテゴリのなかから、取得すべき資格をまとめて紹介します。建築系資格を取りたいけ

続きを読む

建築デザイナーとは、建築物の外観をデザインする仕事です。クリエイティブな仕事の1つであるため、建築関係の学校に通っている人や建築関連の仕事をしている人の中にも目指している人はいるでしょう。本

続きを読む