ビズリーチ(株式会社ビズリーチ)

ビズリーチ(株式会社ビズリーチ)の画像
キャリアを活かした好条件が望める転職エージェント

優良企業から
直接スカウトが届く

高年収求人が多数
年収1,000万円超えも多数

企業はしっかり厳選
直接連絡が取れるので効率的

プロに相談可能
ヘッドハンターが徹底サポート

転職エージェント・求人サイトランキング第5位は、ビズリーチ(株式会社ビズリーチ)です。ハイクラスの転職に特化しており、管理職以上の求人を見つけやすくなっています。

ある程度のキャリアが求められるため、誰にとっても利用しやすいサイトではありませんが、実績やスキルがある人なら好条件の案件に出会える可能性は高いです。

企業だけでなくヘッドハンターからスカウトを受けることができるため、他の転職エージェントでは見つからない案件に応募することもできます。

ただし、ビズリーチをフル活用するには有料サービスの利用が前提となるため、注意が必要です。

有料会員登録にも一定のキャリアが必要となるため、まさにハイクラス向けの転職エージェントとなっています。


ビズリーチの特徴①ハイクラスの転職に特化しており年収1000万円以上も可


ビズリーチはハイクラスの転職に特化した転職エージェントです。

自分自身のキャリアを活かした転職が出来るため、他の転職サイトでは出会えないような管理職以上の求人情報も紹介してもらうことができます。

年収1000万円以上の案件が全体の3分の1以上を占めており、まさにハイクラス向けの転職エージェントといった感じです。

ただし、どんな人でも好条件の案件を紹介してもらえるというわけではありません。

ある程度のキャリアがなければ、ビズリーチの特徴を最大限に活かすことは難しいです。

そのため、既に管理職以上の職にある人がさらなる年収アップを目指す場合などに向いています。

他の転職エージェントの案件に満足していないなら、登録してみる価値のあるサイトです。

逆にこれから実績を重ねたい、スキルを身につけたいと考えている人にとっては魅力的に感じる部分が少ないかもしれません。

求人情報は建築業界に特化しているわけではない

条件の良い求人情報を紹介してもらえるビズリーチですが、転職先は建築業界に特化しているわけではありません。

これまでのキャリアを基に別の業界の仕事を紹介される可能性もあります。そのため、建築設計に関わる仕事にこだわりを持っているのであれば、他の建築業界に特化した転職エージェントを利用した方が無難です。

特定の企業に対して職務経歴書を非公開にできるブロック機能も存在しますが、公開されている求人数から考えると建築業界以外を省くために使うのは非現実的となっています。

逆に働く業界にこだわりがないのであれば選択の幅が広くなるため、新たな可能性を見つける助けになるはずです。

有料サービスが存在する珍しい転職エージェント

ビズリーチの特徴的な部分として、有料サービスが存在する転職エージェントであることが挙げられます。ほとんどの転職エージェントは無料で登録できるシステムを採用しているため、これはかなり珍しいパターンです。

ビズリーチも無料で利用することはできるのですが、費用を払って有料会員になることでより条件の良いスカウトを受けたり、非公開求人へ応募したりすることができるようになります。そのため、ビズリーチで本腰を入れて転職活動をするつもりがあるなら、有料プランを選ぶべきです。

有料プランにはタレント会員とハイクラス会員があり、それぞれ30日間で2980円・4980円(税抜)という価格設定になっています。

どちらも非公開求人を見ることができますが、ハイクラス会員はハイクラス限定の案件も閲覧可能です。

ただし、どんな人でもタレント会員・ハイクラス会員になれるわけではありません。

ビズリーチが現在の年収などをもとにした独自の基準で会員クラスを決定するシステムです。

そのため、キャリアが不十分な場合、門前払いされることもあります。

ビズリーチの【転職サポート内容】を見てみる

ビズリーチの特徴②ヘッドハンターや企業側からのスカウトを受けられる


ビズリーチでは自分で気になる求人を探すだけでなく、ヘッドハンターや企業側からのスカウトを受けて転職を目指すこともできます。

他の転職エージェントは求人元企業からのスカウトが基本となるため、ヘッドハンターからのスカウトも受けられる点は優秀です。

それぞれのヘッドハンターはそれぞれ異なる案件を保有しており、自発的に求人情報を探すよりも多くの案件と出会える可能性が高まります

しかもビズリーチではヘッドハンターの評価をSからDまでの5段階に分けたビズリーチスコアを設定しているため、相談するヘッドハンターを選ぶ参考にしやすいです。

ビズリーチでは8割以上の転職成功者がスカウトへの返信をきっかけに転職していることからも、スカウトを受けられる仕組みが役立つことは分かります。

ただし、通常のスカウトを閲覧したり、メッセージを返したりするには有料サービスを利用する必要があるので注意が必要です。

スカウトを受けるだけなら無料会員でも可能なので、メッセージが届いてから有料プランに申し込むという方法もあります。

実績やスキルに応じて特別なスカウトが届くこともある

登録した実績やスキルに応じて、企業やヘッドハンターから特別なスカウトが届くことがあります。

それがプラチナスカウトです。

プラチナスカウトはスカウト側が求めている経験やスキルを持つ相手に対してのみ届くスカウトで、面談もしくは面接が確約されています。

あらかじめキャリアを確認した上でメッセージが送信されるため、転職が成功する確率が高くなるスカウトです。

希望する条件を満たしているのであれば、ぜひ返信すべき案件となってます。

ただし、募集が早く終わる可能性もあるため、迅速な返信が必要です。

なおプラチナスカウトは通常のスカウトと異なり、無料会員でもメッセージの閲覧・返信が可能です。

ビズリーチの特徴③高いキャリアを目指しているなら有料会員も視野に


ビズリーチは高額年収の案件が多く、高いキャリアを求めている方の転職に対応できるサイトです。

しかしその代わり、登録者にはそれなりのキャリアが求められます。

ヘッドハンターとの相談など他の転職サイトにはない特徴も多いですが、上手く利用できる人はどうしても限定される仕組みです。

また、建築業界に特化していない点も人によっては気にかかるかもしれません。

しかし、好条件の案件が多いことは事実なので、さらなる高みを目指すために転職を考えているなら有料会員登録も視野に入れることをおすすめします。

ビズリーチを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

今までの経験に見合った求人に出会える

社会人として積み上げてきた経験と実績を、明確に評価してくれるところが魅力でした。どういう人材を求めているのか、入社後に自分の長所を最大限に活かすことができるのか、所有している資格を有効活用できるのかなど、自身の今後の社会人としての可能性を広げてくれる求人が数多く掲載されていました。
転職活動を進めていく上で参考になる求人や業界の情報が豊富ですので、実際に応募する企業の判断材料として欠かせない情報がすぐに見つかるところが大きな強みでした。

引用元:https://minhyo.jp/

有料会員になればサービスも手厚い

転職を考えたときには既にある程度の年収を確保できていたので、より良い求人情報を得るためにビズリーチに登録しました。

はじめは無料登録だったのですが、さまざまなサービスを利用するためには有料会員になったほうが良さそうだったためすぐに切り替え。キャリアコンサルタントからのスカウトメールも結構あり、求人量、質共に充実していたと思います。

名の知られた有名企業から、ベンチャー企業までさまざまでした。正確な情報を引き出すという観点からも、有料登録は意味のあるものだと思います。上のポジションを狙う転職ならばなおさらだと感じます。

引用元:https://minhyo.jp/

特徴高いキャリアを目指すなら有料会員になる価値あり
プライバシーマークの取得あり
本社所在地東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
               ビズリーチの公式サイトを見てみる 建築設計業界の転職エージェント・求人募集サイトおすすめ比較8選!はこちら
検索

READ MORE

危険物取扱者の資格を保有している人や、これから資格を取得しようと考えている人に、今回の記事はおすすめです。資格を取得していると転職に有利になるでしょう。建築設計業界では、危険物物件の建築や補

続きを読む

これから建設設計業界で働きたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。例外として、経理や事務に従事している人や、派遣社員で製図のみの仕事をしている人であれば運転免許は必須ではありません。

続きを読む

建設現場で働く職人や大工は、雨の日は工事がストップするので休みになることがほとんどです。施工管理は雨の日もデスクワーク中心の業務を行っています。業務内容が多岐にわたるので、これまでの業務の遅

続きを読む

建築設計業に携わっており、転職エージェントでハウスメーカーに転職しようと考えていませんか?ハウスメーカーといっても、さまざまな仕事が存在します。そこで本記事では、ハウスメーカーの仕事内容や魅

続きを読む

別の仕事がしたい、今の会社とどうしてもあわない、長時間働かされすぎてプライベートの時間がとれないなど、転職を考える理由は人それぞれです。ただ、人手不足が深刻化している近年、引き止められてなか

続きを読む

建築設計業界への転職を考えている人にとって、実務経験が求められるかどうかは気になるところでしょう。募集求人によって異なりますが、建築設計業界の転職では実務経験が求められるのが多い傾向にありま

続きを読む

現在の会社を退職したいけれど、上司から引き留められるなどスムーズに退職ができるかどうか不安に感じる人も多いかもしれません。会社を辞めるときにはトラブルなく円満に退職したいところですが、どのよ

続きを読む

コロナ禍になり、オンラインでの面接する企業も増えています。対面式とは違うオンライン面接を受ける場合、やったことがなく戸惑う方も多いでしょう。本記事では、オンライン面接の流れや準備するべきもの

続きを読む

建築設計業界で働く際には、押さえるべきポイントがたくさんあるでしょう。会社としての規模や自分ができること・やりたいこととマッチしているかも重要ですが、ブラック企業に就職しないよう注意が必要で

続きを読む

働き方の多様化が進んでいる近年、働く曜日や時間帯、場所にとらわれず働けることで、社員のライフスタイルにあわせた働き方ができます。そんな働き方改革のさきがけであるフレックスタイム制という言葉を

続きを読む