測量士補は何ができる?建設業界で活躍できる資格について解説!
土木工事を筆頭に、建設業界のさまざまな場面で大きな活躍を期待できるのが測量士補です。すでに建設業界で働いている人だけでなく、これから目指す人にとっても、気になる資格ではないでしょうか。本記事では建設業界で欠かせない測量士補の資格について、測量士との違い、主な仕事内容、資格取得の方法などと一緒に解説します。
測量士補とは
測量士補は、国土地理院(国土交通省)が認定している国家資格です。主に測量業者へ従事して、測量を担います。家や建物を建てる際の工事には、必ず土地の測量が欠かせません。測量したデータをもとにして、具体的な建設工事の計画・設計・施行が行われるためです。測量士補は、測量士が作成した計画に従って、測量作業へ従事します。以下で測量士補の資格を取得する主なメリットを見ていきましょう。
もくじ
就職や転職で有利に働く
1つ目のメリットは、就職や転職で有利に働くことです。現在の測量法では、測量会社の営業所ごとに測量士を配置する義務があります。測量士補と測量士は別資格のため、測量士補の配置で義務は満たせませんが、複数の測量士・測量士補を配置している会社は少なくありません。また測量会社だけでなく、建設会社や不動産会社、地方公共団体などからの需要も高くなっています。
給与アップが期待できる
測量士補の資格を取得することで、測量業務を行えます。測量は測量士か測量士補の有資格者のみが行える業務のため、建設関係では非常に貴重な存在です。資格取得によって高く評価され、給与アップが期待できるでしょう。
将来的に安定して働ける
前述したように、測量は建設工事に欠かせない業務のひとつです。日本で建設工事がなくならない限り、測量士補の仕事がなくなることは考えられないでしょう。また公共事業において一定の需要が約束されているため、将来的に安定して働けます。
測量士の資格取得への足がかりとなる
詳しい仕事内容は後述しますが、上位資格である測量士への足がかりとなります。測量士は測量会社の営業所ごとに必置であるため、測量士補よりも高待遇が期待できるでしょう。
土地家屋調査士の一部試験が免除される
土地家屋調査士は不動産業界でトップレベルの資格といわれており、表示登記のための調査・測量などを担当します。測量士補の資格を持っていると、土地家屋調査士の試験の一部が免除されます。土地家屋調査士のほとんどは測量士補の資格を持っているといわれているため、ステップアップへの起点となるでしょう。
測量士と測量士補の違い
測量士と測量士補には、具体的にどのような違いがあるでしょうか?主なものを3つ紹介します。
仕事内容
測量士は測量士補の上位資格で、測量する際の計画作成と工程管理がメイン業務です。もちろん、測量業務もできます。一方の測量士補は、測量士が作成した計画をベースに測量業務に従事。計画作成などはできず、基本的には測量士からの指示によって測量を実施します。
給与
測量士は計画作成から測量業務、工程管理までを一貫して担当できるため、測量士補よりも高く評価されるでしょう。測量士として採用される場合は、測量士補よりも給与が高く設定されていることも少なくありません。
資格取得の難易度
どちらも国家資格のため、取得するためには国家試験に合格しなければいけません。測量士の試験は午前と午後に渡って行われ、択一式のほかに記述式も課されます。合格率は2023年5月の試験で10.3%と低く、取得難易度は高いといえるでしょう。対する測量士補の試験は午後のみで、択一式です。合格率は2023年5月の試験で、32.2%でした。
測量士補の仕事内容
測量士補の仕事内容は、大きく屋外での作業に該当する外業と、屋内での作業に該当する内業に分けられます。
外業の仕事① 測量器具の準備
測量に必要な器具や機材のセットアップをします。正確な測量を行うために、測量機器・GPS・目盛棒などを滞りなく準備します。
外業の仕事② 現地調査
計画地に実際に行って、地形や地物の特性を調査します。測量士の指示に従って、地表の高低差や地物の位置を測定し、測量データを収集します。
外業の仕事③ 測量作業
測量士の指示に従い、測量機器を使って土地の形状・距離・高さなどを測定します。さらに地点の座標を決定し、地図や図面にマーキングします。
外業の仕事④ 測量点の設置
測量士が後でデータを確認・補完できるように、測量杭や目盛棒を用いて測量点を提示します。
外業の仕事⑤ 測量データの記録
現地で得た測量データを記録し、測量帳やデータ収集システムに内容を入力します。正確なデータの収集が内業の作業に影響を与えるため、丁寧な作業が求められるでしょう。
内業の仕事① データ処理
外業で収集した測量データを整理・修正し、計算・解析をします。測量機器やGPSの測定データを地図や図面の座標系に合わせたり、誤差を補正したりするのも重要な仕事です。
内業の仕事② 図面作成
測量データをもとに、地図や図面を作成します。CADを使用して、建物の配置図・地図・断面図・高低図などを描きます。
内業の仕事③ レポート作成
測量データの解析結果や調査内容をまとめて、レポートとして作成します。またそのほかに必要な報告書や書類の整備も行います。
内業の仕事④ 測量データの保管
測量データや図面、報告書などを適切に保管・管理します。データのバックアップや整理が重要です。
測量士補の資格取得は難しい?
前述したように、2023年5月に実施された試験の合格率は32.2%でした。問題の難易度によって年度ごとに合格率に幅があり、低い年で20%ほど、高い年で47%ほどです。決して簡単とはいえませんが、測量士と比べると取得しやすい資格といえるでしょう。以下で国家試験の詳細を解説します。
受験資格
受験資格はとくにありません。年齢・性別・学歴・実務経験などは、一切問いません。誰でも受験できるため、受験のハードルは低いといえます。
試験内容
試験は択一式で、次の8科目から出題されます。
・測量に関する法規
・多角測量
・汎地球測位システム測量
・水準測量
・地形測量
・写真測量
・地図編集
・応用測量
問題数は全部で28問です。1問25点で、700点のうち450点以上取得すると合格します。
近年の試験傾向
最近は計算問題の割合が増加傾向にあります。28問中の半数ほどを占めているため、合格には計算問題対策が欠かせません。高校生レベルの数学ができていれば解ける問題が多く、基礎を身につけたら、できるだけ多くの問題を解きましょう。試験本番では電卓を使用できません。
普段は電卓を使用して勉強している人は、筆算で問題を解く習慣をつくっておくと安心です。また試験問題は、過去の問題をベースにしたものが少なくありません。最低でも5年分の過去問に取り組み、出題内容を完璧に理解しておくとよいでしょう。
まとめ
測量士補は国土地理院が認定する国家資格で、主に測量士の指示に従って測量業務に従事します。土地や建物の工事には測量が必要不可欠であり、今後も測量士補のニーズは続くでしょう。就職や転職に有利で、会社によっては給与アップが期待できます。また測量に関する計画作成に携われる測量士への足がかりとなり、将来的にステップアップしていきたい人にもおすすめの資格です。2023年5月に実施された試験の合格率は32.2%と、決して高くはありません。しかし、過去問をベースに試験問題が作られている傾向にあるため、計画的に勉強を進めていけば、十分合格できるでしょう。