40代からの転職活動!一級建築士なら転職は楽勝ってホント?

公開日:2022/09/01   最終更新日:2024/06/19


一級建築士の転職活動は、40代からでも可能です。一般的には、40代の転職は遅いというイメージが強いため、積極的に慣れない方も多いのではないでしょうか。確かに60歳を定年と考えたときは、すでに半分経過しているので、若い世代が有利と思われがちです。しかし、一級建築士で長年培った知識や経験は、若い方にはない魅力ではないでしょうか。

40代が簡単に転職できる理由とは

昔は、40代の転職は難しいといわれていました。なぜなら、会社は先の長い、若い世代を積極的に採用する傾向があるからです。しかし、即戦力という観点で考えるとどうでしょうか。若い世代は経験が浅いわけですから、すぐに活躍できるとは限りません。即戦力になるためには、長い年月をかけて知識を深め、経験や実績を積む必要があります。一方、40代は、若い時期を乗り越えて現在にいたります。40代に備わっている多くの魅力は、選考を行う会社にとって、価値あるものばかりです。

教える手間が少ない

教える手間が少ないのは、40代が簡単に転職できる理由のひとつです。どの会社も若い世代を採用したい、という気持ちは持っています。しかし、あまりにも若いと、設計業務以外の教育に時間を費やすので大変です。たとえば、ビジネスマナーや報連相、営業の進め方など、最初から教えないといけません。しかし、40代の方は社会人になってから、多くの経験を積んでいるため、教える手間が少ないというメリットがあります。

実績が重要視される

建築業界は、ほかの業界に比べてきつい、汚い、危険というイメージを持たれています。このようなイメージを持たれているため、建築の道を選ぶ若い世代は、減少しているのが現実です。ただし、深刻な人手不足というわけではありません。重労働の現場を志望する、若い世代は減っていますが、その分、建築士といった重労働がない業種は、希望者が多くなっています。

しかし、建築設計は、一級建築士の資格を持っていれば、誰でも成功する世界ではありません。医師やケアマネジャー、そして各種検査技士のように、飽和状態ではないものの、資格以上に実績がものをいう世界なのです。このように実績が重要視される世界ですから、ある程度の実績を積んできた40代にも転職のチャンスがあります。

知識と経験が豊富

40代は、さまざまなケースの建築設計に携わっています。とくに一般的な戸建て住宅は、家主の趣味的な要素も多く含まれるため、デザインと費用の両立を目指せないといけません。しかし、受注した以上、頭を悩ませながら実現させるのが一級建築士です。さまざまなケースの建築設計に携わったことで、身に付いた知識と経験は、即戦力となるため、比較的簡単に転職できるでしょう。

知識・経験が豊富な働き盛りの40代は業界人気が高い!

一級建築士は、知識や経験が重要視されるため、働き盛りの40代が人気です。40代のレスポンスが早い、現場監理ができるといった点は、熟練者不足の業界にとっては、貴重な存在といえるでしょう。

レスポンスが早い

レスポンスの早さは、40代の大きな特徴のひとつです。なぜ早いのかというと、長年培った知識と経験をもとに、仕事を進められるからです。知識や経験が浅いと、どうしても考える時間が長くなります。しかし、お客様への回答、設計の提出、改善策の提案などは、時間をかけ過ぎると、致命傷になるので要注意です。時間のかけ過ぎは、仕事を失うだけでなく、自分の信用も傷ついてしまいます。

40代は、知識と経験が豊富なため、このような一つひとつの対応が、正確かつスピーディです。また、かりに時間がかかったとしても、早めに連絡するため、会社としても安心して仕事を任せられます。

現場監理もできる

40代の一級建築士は、現場監理もできます。もちろん、一級建築士の資格を持っていれば、若い世代でも現場監理は可能です。しかし、現場で働く職人も高齢化が進んでおり、若い監理者が、熟練職人の指導や指示を出すのは、難しいときもあるといわれています。このようなとき、40代は助かる存在です。一級建築士としての経験が長いため、熟練職人にも一目置かれますし、的確な判断や指示もできるでしょう。

人材育成と指導ができる

40代の一級建築士に求められるのは、建築設計だけではありません。40代は、若手から確実にステップアップしてきた方ですから、その経験などを踏まえて、人材育成と指導ができます。かりに会社が、若い世代ばかりだとどうなるでしょう。教える先輩社員が、まだまだ経験が浅いため、人材育成や指導が、上手くいかないといったケースも多々あります。

しかし、40代の一級建築士は、設計もできますし、人材育成や指導も可能です。現在、日本は超高齢社会を迎えており、今まで戦力として活躍した方々が、どんどん引退しています。そんななか、人材育成と指導ができる40代は会社にとって貴重な戦力です。

後継者になれる

前述のとおり、現在日本は超高齢社会です。長年、会社に貢献してきた熟練の一級建築士も、どんどん引退する日が近づいています。そんななか、注目されているのが40代の方たちです。なぜなら、後継者育成には時間がかかります。若い世代に教えてもよいのですが、あと数年で引退となる方の場合は、あまりにも時間がありません。

しかし、40代は基礎的なビジネスマナーをはじめ、設計に関する知識や技術はすでに備わっています。これから教えることといえば、不足している部分や会社の方針に沿った設計についてです。これから会社を支えていく、後継者を探している会社にとっては、40代の一級建築士は、非常に魅力的といえるでしょう。

40代からの転職は収入アップのチャンス

40代になると、転職に前向きになれない方が増えてきます。なぜなら、多くの方がいまさら面倒とか、転職しても給与は下がると思っているからです。確かに、新しい分野へのチャレンジの場合は、給与が上がる可能性は低いですし、いまさら初心者スタートも面倒かもしれません。

しかし、40代の転職は収入アップのチャンスです。そもそも一級建築士の魅力は資格だけではありません。長年培ってきた知識をはじめ、経験や指導能力など、多くの魅力を持っています。もし、今までの知識や経験が活かせる会社に巡り合えれば、収入アップも夢ではありません。

各種手当が期待できる

一級建築士という資格を持っているだけでも、高収入は期待できます。しかし、即戦力となれば、さらに高収入が期待できるでしょう。たとえば、前職で若手育成や現場監理を行っていた方は幹部候補、すでに管理職についていた場合は、さらに上位の管理職も期待できます。支給される手当は、各社で異なりますが、幹部や管理職ともなれば、手当支給はかなり期待できるでしょう。もちろん、各種手当を除いた給料も、今までの実績などを加味されればアップする可能性を秘めています。

年収アップ

建築士の平均年収は、男性が650万円程度、女性が560万円程度といわれています。現在の給与によりますが、今までの知識と経験やこれからの職責次第では、平均年収を上回る、可能性もでてくるでしょう。たとえば、知識と経験を加味して、基本給が高くなることもありますし、前述でご紹介した、幹部や管理職になれば手当も上乗せされます。実際、一級建築士のなかには、年収1,000万円以上も稼いでいるので、同じように稼ぐことは可能です。

まとめ

一級建築士は、二級建築士の上位にあたる国家資格です。一級建築士試験は、大学や短期大学の建築科などの修了が条件となっているため、かなりの苦労があったと思います。せっかく苦労して取得した資格ですから、誰もが今後の人生で、最大限に活用したいと考えるはずです。40代の転職は、一級建築士の資格を最大限に、活かすチャンスではないでしょうか。現在、建築設計の業界は即戦力を求めています。40代だからもう遅いと考えずに、新しい職場を探すために転職活動を検討しましょう。

おすすめ関連記事

検索

READ MORE

建築設計業業界でも、転職エージェントはキャリアチェンジ希望者にとって強い味方となっています。しかし、未経験の場合、転職エージェントを有効活用できるのか疑問に思う方も多いでしょう。今回の記事で

続きを読む

近年、建設業界における人手不足や高齢化が深刻化しており、生産性向上や安全性の確保が一刻も早い課題となっています。こうした課題を解決するために、AI技術の活用が期待されています。本記事では、建

続きを読む

建築設計業への転職を成功させるためには、自分に合ったキャリアサポート業者を選ぶことが重要です。特化型エージェントと一般エージェント、それぞれの特徴とメリット・デメリットを理解し、自分の経験や

続きを読む

建設設計業界でも転職エージェントの利用が増えており、その役割やメリットは多岐にわたります。本記事では、建設設計業に特化した視点から、転職エージェントの利用方法やそのメリット・デメリットについ

続きを読む

建築業界での転職はキャリアアップや新たな挑戦の絶好の機会ですが、慎重に進めないと失敗するリスクもあります。たとえば、準備不足や自分の強みを活かせない選択が失敗の原因となります。本記事では、転

続きを読む

設計の世界で成功するためには、単に美的センスがあるだけでは不十分です。問題解決能力やクリエイティブな思考、細部へのこだわりが求められます。本記事では、設計士に向いている人の特徴や、向いていな

続きを読む

設計士の就職・転職先として設計事務所が一般的にあげられますが、実はそれだけではありません。ゼネコン、ハウスメーカー、アトリエ事務所など、多様な分野で設計士のスキルは求められています。設計の専

続きを読む

建築業界のなかで収入が高い職種を知ることは、キャリアパスを考えるうえで非常に重要です。本記事では、建築士や技術士など、とくに高収入が期待できる職種について取り上げ、その職種で求められる資格や

続きを読む

宅建士とは、不動産分野で専門的な知識を有する資格です。本記事では、建築設計業界でも活躍の場が広がりつつある宅建士のスキルに焦点を当て、どのようなメリットがあるのかについて探ります。建築や不動

続きを読む

プラントエンジニアはプラント設計の専門家で、企画から維持管理まで幅広い役割を果たしています。その高度な専門性とスキルはモノづくりに欠かせず、将来性も期待されているのです。この記事では、プラン

続きを読む