建築設計業の求人件数は転職エージェントによって変わる?

公開日:2020/06/01  

転職エージェントに登録するなら建築設計業の求人がたくさんあるところを選びたいと考えるのはもっともなことでしょう。エージェントによって持っている求人の件数には違いがあるのでしょうか。求人の種類にどのようなものがあるかがわかると実態をつかめるので、登録先として魅力が大きいエージェントを選び出せるようになりましょう。

エージェントの持つ求人件数は三種類ある

エージェントが転職志望者に対して紹介している求人は三種類に分けることができます。この種類の違いがわかるとエージェントごとに持っている求人件数に違いがあるのか、それともほとんど変わらないのかが推察できるようになります。

まず、一つ目に挙げられるのが公開求人です。一般に公開されている求人のことで転職エージェントだけでなく転職サイト、求人サイト、求人誌のフリーペーパーなどにも掲載されています。

大抵の場合には企業が広告料を出して求人サイトなどに掲載を求めているもので、定額制で求人への応募数に関係なく支払っている場合もあれば、応募数に応じて比例計算で広告料を必要とするものもあります。このように求人サイトなどで公開されている求人についてはエージェントが調査をしているので紹介の対象になっています。

エージェントのウェブサイトを見てみると求人リストが載っていることがよくありますが、この内容は基本的には公開求人に基づくものです。求人リストを掲載していないエージェントでも相談をして求人紹介をしてもらうと、公開求人の中に希望に合うものがあるかどうかを探してもらえるのが一般的になっています。

それに加えて、求人リストをウェブサイト上に載せているエージェントの場合には独自の求人が含まれていることもあります。一般公開をして人材を探して欲しいという形でエージェントに個別に依頼があるケースも多いからです。この数の多さがどれだけそのエージェントに独自の求人があるかを左右する要素の一つで、求人の全体数の差を生む要因になります。

二つ目に非公開求人が挙げられます。非公開求人は求人サイトやフリーペーパーなどに掲載されていない求人です。正確に言えば企業からエージェントに直接依頼があった人材紹介の案件で、企業からの希望に基づいてエージェントが求人票を作成しているのが一般的になっています。

場合によってはまだヒアリングをした段階で求人票そのものができていないこともあり、口頭で求人内容を説明してもらえるだけのこともあります。企業とのやり取りの中で求人内容を公開しないで欲しいという相談を受けることはよくあります。

求人活動をしているのが競合他社に知られると内情を推察されてしまうことになるからで、特にどんな業務内容の人をどの職場で雇用しようとしているのかは大きな情報になってしまうことは否めません。

そのため、人材紹介を依頼するときに非公開という形で依頼をするのです。このようにしてエージェントが獲得している求人はどのエージェントでも持っているものではない場合がほとんどです。つまり、非公開求人が多いところほど求人をたくさん持っていると言うことができます。

三つ目の求人の種類として挙げられるのが提案求人です。提案求人はそもそも求人票が存在していないのが特徴で、エージェントが企業に対してこんな人材がいるから採用を検討して欲しいという形で営業をしてくれるものです。

公開求人や非公開求人をいくら紹介してもらっても希望に合うものがなかったり、そもそもエージェント側が紹介できるような求人が見つからなくて困ったりすることもあります。それでも転職先を探したいというときにエージェントが持っているコネクションを使って、きっとこの企業に売り込めば雇ってくれるはずだというところに営業をしてくれるのです。

スキルや経験などに応じて年収なども候補として挙げ、やりたい業務や適性のある仕事についても列挙してアピールしてもらうことができます。自分の実力を最大限に活かしつつ、高い評価を受けられる職場が見つかりやすい傾向があります。

提案営業ができるからといってエージェントの持つ求人件数が増えるわけではありませんが、魅力的な転職先の候補を見つけやすくなるという点で優れているサービスでしょう。

非公開求人がある転職エージェントの特徴

求人件数が多い転職エージェントに登録したいなら非公開求人が多いところを選ぶのが効果的です。公開求人をリストにして閲覧できるようにしているエージェントの場合には公開求人がどのくらいあるかは確認できますが、非公開求人については調べることができません。エージェントによっては全体数の何%が非公開求人かを表記している場合もあります

しかし、ウェブサイトを作った頃に用意したデータをそのまま利用していて最新の情報になっていないこともあるので注意しましょう。非公開求人がある転職エージェントには特徴があるので、それを確認して登録先の候補にするかを決めるのが良い方法です。

非公開求人があるエージェントには必ず実績があります。たくさんの候補者の転職を成功させてきた実績があり、採用した企業からの反響が良いと多くの企業から注目してもらえるようになります。

すると非公開求人をたくさん申し込まれるようになり、充実した求人リストを持てるようになるのです。実績がどのようになっているかをまず調べてみるのが非公開求人の豊富さを判断するのに適切な方法だと考えましょう。

提案求人ができる転職エージェントの特徴

求人がたくさんあるかどうかとは異なるものの、希望する条件で転職できる可能性が高いという点では提案営業ができるのも魅力的でしょう。ただ、提案営業を実際におこなっているエージェントはそれほど多くはありません。どんなエージェントなら対応できる可能性があるかを理解しておきましょう。提案求人を手に入れられるエージェントは企業へのパイプラインを持っていることが必須で、営業リストが充実していないとまず不可能です。

また、提案営業をしたときに快く受け入れてくれるような良好な関係を持っている企業がいくつもなければならないでしょう。特に建築設計業の企業との太いパイプラインを持っていることが必要になります。結論としては非公開求人が多いエージェントと同じで、着実に実績を作り上げてきて高い信頼を得ていることが求められるのです。

それに加えて営業活動自体をおこなっていることが必須なので、提案型の求人を取り扱っているかをあらかじめ問い合わせて確認してみると良いでしょう。

 

建築設計業の求人ができるだけたくさんある転職エージェントを利用したいときには非公開求人が豊富にあるところを選び出すのが大切です。公開求人の大半はどのエージェントでも紹介できるので件数にあまり差はありません。

しかし、非公開求人はどれだけ企業とのつながりがあって依頼を受けられるかに大きく左右されることから、エージェントによって持っている件数にかなりの差があります。企業から信頼を受けられるような実績を作り上げてきているエージェントを選んで登録するようにしましょう。このようなエージェントでは提案求人も手に入れられることが多く、希望する条件で働けるようになる可能性が高まります。

おすすめ関連記事

検索

READ MORE

電気通信工事施工管理技士になるには、実務経験が必須ですが、実務経験がなくても資格を取得する方法が存在します。本記事では、実務経験の有無に関わらず資格を取得するための詳細な情報を提供します。受

続きを読む

建設・土木業界における長年の悩みである3K(きつい、汚い、危険)から脱却し、新たな働き方新3K(給料がよい、休暇が取れる、希望が持てる)を実現すべく、国土交通省を中心に業界全体で取り組みが進

続きを読む

建築プロジェクトや製造業において、施工管理とCADオペレーターは重要な役割を果たしていますが、その違いを理解することは業界において不可欠です。施工管理者とCADオペレーターは異なるスキルと責

続きを読む

建築業界にはさまざまなプロフェッショナルが存在しますが、なかでも建築デザイナーと建築士は混同されがちです。同じ建築業界で携わっているとはいえ、異なるポイントがあります。この記事では、両者の違

続きを読む

店舗デザイナーとは、物販や飲食店などのデザインを手がける専門家です。外観から内装、家具やファブリックまで総合的に設計し、魅力的な空間を創り出します。この記事では、店舗デザイナーの仕事内容、や

続きを読む

一級建築士の資格を持つ建築士が転職先を模索するなかで、注目すべきポイントやおすすめの転職先について解説します。建築業界の変化や需要の動向、転職の際に重要なポイントを押さえながら、一級建築士の

続きを読む

建設業界における施工管理の労働環境にはさまざまな課題が潜んでいます。労働基準法改正による労働時間の上限設定や、国土交通省のICT化推進による改善策がある一方で、ブラックな環境も少なくありませ

続きを読む

異業種から建築設計への転職は大きな挑戦です。この記事では成功への道筋や重要なポイントを解説します。基礎知識、関連スキルの獲得から始まり、柔軟なアプローチや業界内ネットワーキングの重要性まで紹

続きを読む

建築設計のアルバイトは、アトリエや組織設計事務所でさまざまな実務業務に携わります。模型製作やCADを使用しての図面修正、デザイン作業など、業界における重要なタスクに従事し、設計スキルを向上さ

続きを読む

近年、建築設計業界は、テクノロジーの進化と共に、働き方に大きな変革を迎えています。特にコロナ禍をきっかけに、リモートワークの導入が加速し、業界全体の働き方に影響を与えています。この記事では、

続きを読む