建築設計の転職エージェント登録方法

公開日:2019/08/01  

建築設計の方が、現在働いている職場に不満を持っているのなら、よりよい条件で働けるところへの転職を考えるのも大切です。

そのときは、転職エージェントを活用がおすすめなので、適切なサービスを見つけて登録しましょう。

 

エージェントサービスを選定する

 

建築設計業界に特化したエージェントサービスは、インターネット上にたくさんあります。

もしも、利用したいと考えるのなら、その中から自身にもっとも合っているところを見つけなければいけません。ただの転職サポートサイトならば、いろいろなところを利用して、数多くの求人情報を得られるようにするのもよいでしょう。

しかし、エージェントサービスの場合は、担当のスタッフが付いてくれるシステムなので、いろいろなところに登録するのはやめたほうがよいです。満足できるサポートを行ってくれるところの一つに絞って、転職活動の手助けをしっかりとしてもらいましょう。

なお、エージェントサービスを選定するときは、まずはサポートを受けられる施設に通えるかどうかチェックしましょう。エージェントサービスは、オンライン上で行われるのではなく、スタッフと直接会うことで提供されるものです。

そのため、いくら素晴らしいサポートが用意されていたとしても、通えなければ意味がありません。公式ホームページにサポートを受けられる施設の所在地が載っているので、通える範囲にあるか確認してみましょう。

本社だけではなく、全国各地に事務所を構えるサービスもあるため、そちらのチェックも忘れてはいけません。また無料でサポートしてくれることがハッキリと記載されていることを確かめましょう。

多くのところでは、企業や会社側から報酬を得るシステムなので、無料でできる場合が多いです。そのことが、きちんと公式ホームページ上に書かれていれば、費用を心配せずに利用ができます。

もしも、書かれていないのなら、連絡先が書いてあるはずなので、そちらからサポート料金について聞いてみるとよいでしょう。電話番号かメールアドレスを利用して尋ねれば、料金についての疑問はすぐに解決できます。

無事に無料で使えるのが分かったのなら、自身が就職したいと考える職種の求人情報を取り扱っているか確認しましょう。建築業や設計業に加えて、管理などの職種もあるので、条件に合うものがないか調べることが大切です。

もちろん、現在の職種ではなく、これからやってみたい職種をチェックするのもよいでしょう。エージェントサービスでは、未経験者でも大丈夫な求人情報を取り扱っているケースも多いので、望み通りの職種の働き先を紹介してくれる可能性は高いです。

そして、最後は転職活動を成功させるために提供されるサポートについて、しっかりと調べることをおすすめします。悩み相談やセミナーなど、各エージェントサービスによって、受けられるサポートが異なるのですべてを把握しましょう。

ほかにも、書類の添削や面接の練習など、いろいろなサポートがあるため、自身が苦手とする分野を手伝ってくれるところを探すのもよいです。ちなみに、転職についての基本的な情報は、エージェントサービスに登録していなくても、公式ホームページ上で見られる場合もあります。もしも、転職活動が初めてなら、そのようなコンテンツを読んで、心の準備をしっかりとしてから申し込むようにしましょう。

エージェントサービスに登録すると、どんどんと転職に向けての道が開けていくため、流れに乗れるように基本知識は事前に蓄えておいたほうがよいです。

 

登録する際に必要な情報は正確に

 

さまざまなエージェントサービスをじっくりと比較・検討して、申し込みたいと思えるところが決定したのなら、公式ホームページを訪れましょう。

ほとんどの場合は、トップページの分かりやすいところに、登録用のバナーが掲載されていて、そこから専用のフォームに飛べるので、特に迷わずに申し込めるはずです。なお、申し込むときには、住所や名前やメールアドレスなどの個人情報が必須ですが、それ以外のさまざまな情報を入力しなければいけないケースがあります。

勤務希望地だったり、取得している資格だったり、現在の年収だったりしますので、正確にデータを入力しましょう。誤魔化したいと考える項目があるかもしれませんが、今後お世話になる予定のスタッフに嘘をついてもよいことはありません。

なお、フォームには、入力が必須の項目だけではなく、任意となっている項目もあります。転職を成功させたいのなら、エージェントサービスに熱意を伝えるのも重要なので、任意の項目もできる限り入力したほうがよいでしょう。

ちなみに、申し込みの方法が分からないのなら、利用ガイドのような使い方を説明するコンテンツがあるはずなので、そちらの確認をおすすめします。そこには、申し込み方法だけではなく、今後の流れも記載されているので、エージェントサービスを使いたいすべての方に役立ちます。

もしも、利用ガイドがないのなら、電話をして方法を聞いてみましょう。電話での申し込みにも対応しているところもあるので、スタッフの指示に従えば、そのまま登録を完了できる可能性があります。

 

完了したことをメールで確認しよう

 

申し込みフォームに必要なデータをすべて入力して、送信ボタンを押したとしても、そこで安心してはいけません。

なぜならば、まれに何かしらのエラーで登録が完了していないケースもあるからです。きちんと完了したかどうかは、入力したメールアドレスに、メールが届くことで分かります。

無事に処理が成功したのなら、メールが届きますので、中身を読んで完了を確認しましょう。ただし、即送信されるのではなく、メールが届くまでにある程度のタイムラグが発生する可能性があります。

数時間以上かかるケースもあるので、メールボックスに届かなくても1日程度は待ってみましょう。もしも、2.3日待ってもメールが届かないのなら、もう一度エージェントサービスの公式ホームページ上から申し込んでみるのをおすすめします。

エージェントサービス側に問題があるのなら、2回目の申し込みでメールがきちんと届くはずです。ですが、何度申し込みをしても、メールがまったく届かないケースもあるでしょう。

そのときは、迷惑メールに指定されていないか、設定を確認してみるとよいです。迷惑メールに設定されていると、ゴミ箱に入っていたり専用のファイルに保管されていたりしますので、そちらを確かめてみましょう。

迷惑メールの場合の挙動は、利用しているメールソフトやプロバイダによって異なるので、それらの説明を読むことが必要です。

登録がすべて完了したのなら、あとは実際にエージェントサービスのサポートを受けることになります。まずは直接会っての面談から始まるはずなので、都合のよい日を伝えるようにしましょう。

どのようなところか分からずに不安に感じるかもしれませんが、面談の日にサポート内容を詳しく説明してくれるため、問題なく転職活動に挑めるようになります。

 

建築設計専門の転職エージェントを使いたいなら、公式ホームページを訪れて、登録用フォームに必要なデータを打ち込みましょう。あとは、送信ボタンをクリックすれば、申し込みは完了なので、難しさはまったくありません。

登録よりも、エージェントサービス選びのほうが難しいといえるので、しっかりとそれぞれのところを比較・検討するようにしましょう。自身に合ったサポートを活用できれば、現在の職場よりも、ずっと満足できる転職先を探し出せます。

おすすめ関連記事

検索

READ MORE

電気通信工事施工管理技士になるには、実務経験が必須ですが、実務経験がなくても資格を取得する方法が存在します。本記事では、実務経験の有無に関わらず資格を取得するための詳細な情報を提供します。受

続きを読む

建設・土木業界における長年の悩みである3K(きつい、汚い、危険)から脱却し、新たな働き方新3K(給料がよい、休暇が取れる、希望が持てる)を実現すべく、国土交通省を中心に業界全体で取り組みが進

続きを読む

建築プロジェクトや製造業において、施工管理とCADオペレーターは重要な役割を果たしていますが、その違いを理解することは業界において不可欠です。施工管理者とCADオペレーターは異なるスキルと責

続きを読む

建築業界にはさまざまなプロフェッショナルが存在しますが、なかでも建築デザイナーと建築士は混同されがちです。同じ建築業界で携わっているとはいえ、異なるポイントがあります。この記事では、両者の違

続きを読む

店舗デザイナーとは、物販や飲食店などのデザインを手がける専門家です。外観から内装、家具やファブリックまで総合的に設計し、魅力的な空間を創り出します。この記事では、店舗デザイナーの仕事内容、や

続きを読む

一級建築士の資格を持つ建築士が転職先を模索するなかで、注目すべきポイントやおすすめの転職先について解説します。建築業界の変化や需要の動向、転職の際に重要なポイントを押さえながら、一級建築士の

続きを読む

建設業界における施工管理の労働環境にはさまざまな課題が潜んでいます。労働基準法改正による労働時間の上限設定や、国土交通省のICT化推進による改善策がある一方で、ブラックな環境も少なくありませ

続きを読む

異業種から建築設計への転職は大きな挑戦です。この記事では成功への道筋や重要なポイントを解説します。基礎知識、関連スキルの獲得から始まり、柔軟なアプローチや業界内ネットワーキングの重要性まで紹

続きを読む

建築設計のアルバイトは、アトリエや組織設計事務所でさまざまな実務業務に携わります。模型製作やCADを使用しての図面修正、デザイン作業など、業界における重要なタスクに従事し、設計スキルを向上さ

続きを読む

近年、建築設計業界は、テクノロジーの進化と共に、働き方に大きな変革を迎えています。特にコロナ禍をきっかけに、リモートワークの導入が加速し、業界全体の働き方に影響を与えています。この記事では、

続きを読む