建築設計業を目指すなら!転職エージェントの活用方法

公開日:2021/01/15  

人手不足が顕著な業界のひとつが建築関係です。一定の経験や資格などがあれば重宝されやすく、建築設計業への転職もスムーズに行えるチャンスがあります。そして、おすすめなのが転職エージェントを利用した仕事探しで、転職の成功に向けて登録するケースも増えています。どのような活用方法ができるのか紹介するため、参考にしてください。

働きながらでもピッタリの求人を探せる

転職はできるだけブランクを作らずに進めることが大切ですので、働きながら求人のチェックを行う人も多いでしょう。しかし、限られた時間の中で求人情報を確認するのは労力が大きく、満足に仕事探しができないということもあります。

そこで活躍するのが転職エージェントです。利用者に専属でつくキャリアアドバイザーが、希望を踏まえつつ求人のリサーチを代わりに行い、ピッタリの情報を探してくれます。仕事に集中しながらも情報を逃さずに済み、転職のチャンスを掴み取る手助けとなるのです。

転職エージェントでは、非公開求人の紹介も行っています。一般に出ている建築設計業の募集は情報の一部であり、公開されていない求人も存在するのです。したがって、公開情報だけで判断してしまうのは早計といえるでしょう。非公開の情報を知るには、転職エージェントを利用する必要があります。利用者だけに情報を開示してもらうことが可能で、この活用方法によってより希望に沿った求人と巡り合えるかもしれません。

提出書類の作成アドバイスや添削指導

求人への応募を行う際には、書類を準備しておかなければいけません。履歴書や職務経歴書は必須であり、選考がある場合ですと書類によって通過の可否を判断されることになります。面接においても履歴書などを軸にやりとりが行われますので、充分に内容に気を配った作成をする必要があるのです。

しかし、不慣れでどのように作ればよいのか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。そのような悩みは、転職エージェントがサポートしてくれます。プロの視点で通りやすい書類の作成アドバイスを行ってもらえ、1からポイントを教えてもらうことが可能です。迷いがちな志望動機や自己PRなども要点を押さえたアドバイスで、スムーズに作成できるでしょう。

あわせて添削指導も受けられることで手直しが必要な箇所も明確となり、完成度の高い書類を作成でき、選考や面接への自信も高まるはずです。なお、書類の内容は応募企業によって作り直すことも必要です。その都度アドバイスを受けるようにし、最適な形で提出できるようにしておきましょう。

模擬面接で質疑応答への自信がつく

面接は採用の可否を判断するための重要なプロセスです。これまでのキャリアをはじめ、受け答えの仕方や人となりなどを面接官に細かくチェックされます。応募者は抜けもれなくアピールすることが大切ですが、面接は緊張しやすい場面ですので、苦手意識を持つ人も少なくありません。

関門となる面接を突破するためにも、転職エージェントでの模擬面接サービスを活用しましょう。実際の面接を想定しながら、効果的なアピールの仕方や適切な受け答えの方法などを身につけることができ、質疑応答にも慣れることで本番での失敗を減らすことができます。来社して直接的に模擬面接をするだけでなく、オンラインで行えるところもありますので、自宅にいながらでも面接対策をすることが可能です。

ただし、模擬面接はどの転職エージェントでも行うわけではありません。簡単なアドバイスに留まることもあり、満足のいくサポートを得られないこともあります。必要とする場合は、手厚いサポートが用意されているところを選ぶようにしましょう。

ミスマッチを防止するための手助けとなる

転職をしたものの、いざ働き出してみるとイメージと違っていたというケースは少なくありません。入社してからわかることもあるため、時には転職を繰り返すこともあるでしょう。しかし、容易には防ぐことができない問題ですので、結果的に失敗に終わってしまうこともあるのです。しかし転職エージェントでは、このようにありがちなミスマッチが起きないよう手助けをしてくれるため、心強い存在だといえます。

自分1人での仕事探しですと主観的な判断となったり、大切な部分を蔑ろにしてしまったりなどが起こり得ますが、キャリアアドバイザーがその企業を選んで間違いはないのか、客観的な立場で応募者と企業とのマッチングを判断してくれます。

また、企業に関する情報提供を行ってもらえるのも特徴でしょう。個人で得られる情報は限られているため、たとえば実際の業務内容や上司の人柄などを知ることはできないですが、転職エージェントは詳細な情報を有しています。それによって総合的に企業を判断しやすくなりますし、実際にそこで働くイメージも膨らませやすくなるはずです。

雇用条件の交渉を代理で行ってくれる

転職エージェントによる代理交渉も、おすすめの活用方法の1つです。役職や業務内容、待遇などに気がかりが生じるのはありがちなケースですが、そのような時にも転職エージェントが活躍します。雇用条件を個人で交渉をすることは難しく、交渉を行うことで印象を落としてしまうこともあるでしょう。

とくに待遇面は切り出しにくいテーマであり、内心では待遇のアップを求めたいと思っていても、なかなか口に出すことはできないという人が多いでしょう。しかし、心配を抱えたまま内定を承諾してしまうと、後に不満となる可能性を否定できません。納得した上で内定の承諾を行うためにも、キャリアアドバイザーによる代理交渉を行ってもらうのがおすすめです。

自分では伝えにくいことも、代理で企業側と相談を行ってくれるため、気がかりなポイントをしっかりと整理した上で、気持ちよく内定承諾を行うことができます。もしも折り合いがつかない場合は、辞退することも可能ですし、その際の企業側への連絡も代行してもらえますので安心です。

転職エージェントは複数登録を行うのがおすすめ

できるだけ複数の転職エージェントを利用するのが、仕事探しに成功するための秘訣です。理由の1つは求人に関することで、建築設計業の募集情報をどれだけ扱っているのかは、各転職エージェントにより差異があります。また、得意とする分野にも違いがあり、建築業の求人にはあまり強くないところもあるため注意が必要です。

担当者との相性があるのも複数社への登録が大切な理由でしょう。担当者との相性が悪く感じたり、サポート体制に満足できなかったりなど、思うようなサービスを受けられないこともあります。不満を抱えたまま利用する必要はないので、他サービスも積極的に取り入れながら、自分にとって利用しやすいところを見つけるようにしましょう。

ただし、複数登録を行うことによる弊害もあるため注意が必要です。たとえば、サポートを優先してもらえなくなる可能性や、さまざまなアドバイスが行き交うことで、混乱してしまうこともあるかもしれません。しかし複数登録するメリットも大きいため、注意点に気をつけながら活用していくようにしましょう。

 

多角的にサポートをしてくれる転職エージェントは、建築設計業を目指す転職希望者に適したサービスです。プロとの二人三脚で仕事探しができるため心強く、困った時にもすぐに相談できます。短期間での転職を成功できる可能性も高まりますので、できるだけ急ぎで転職先を見つけたい人にもおすすめといえるでしょう。

おすすめ関連記事

検索

READ MORE

電気通信工事施工管理技士になるには、実務経験が必須ですが、実務経験がなくても資格を取得する方法が存在します。本記事では、実務経験の有無に関わらず資格を取得するための詳細な情報を提供します。受

続きを読む

建設・土木業界における長年の悩みである3K(きつい、汚い、危険)から脱却し、新たな働き方新3K(給料がよい、休暇が取れる、希望が持てる)を実現すべく、国土交通省を中心に業界全体で取り組みが進

続きを読む

建築プロジェクトや製造業において、施工管理とCADオペレーターは重要な役割を果たしていますが、その違いを理解することは業界において不可欠です。施工管理者とCADオペレーターは異なるスキルと責

続きを読む

建築業界にはさまざまなプロフェッショナルが存在しますが、なかでも建築デザイナーと建築士は混同されがちです。同じ建築業界で携わっているとはいえ、異なるポイントがあります。この記事では、両者の違

続きを読む

店舗デザイナーとは、物販や飲食店などのデザインを手がける専門家です。外観から内装、家具やファブリックまで総合的に設計し、魅力的な空間を創り出します。この記事では、店舗デザイナーの仕事内容、や

続きを読む

一級建築士の資格を持つ建築士が転職先を模索するなかで、注目すべきポイントやおすすめの転職先について解説します。建築業界の変化や需要の動向、転職の際に重要なポイントを押さえながら、一級建築士の

続きを読む

建設業界における施工管理の労働環境にはさまざまな課題が潜んでいます。労働基準法改正による労働時間の上限設定や、国土交通省のICT化推進による改善策がある一方で、ブラックな環境も少なくありませ

続きを読む

異業種から建築設計への転職は大きな挑戦です。この記事では成功への道筋や重要なポイントを解説します。基礎知識、関連スキルの獲得から始まり、柔軟なアプローチや業界内ネットワーキングの重要性まで紹

続きを読む

建築設計のアルバイトは、アトリエや組織設計事務所でさまざまな実務業務に携わります。模型製作やCADを使用しての図面修正、デザイン作業など、業界における重要なタスクに従事し、設計スキルを向上さ

続きを読む

近年、建築設計業界は、テクノロジーの進化と共に、働き方に大きな変革を迎えています。特にコロナ禍をきっかけに、リモートワークの導入が加速し、業界全体の働き方に影響を与えています。この記事では、

続きを読む