20代が建築業界に転職する際に評価されるポイントはどこ?

公開日:2021/06/01  


転職活動は新卒の就職活動とは異なる部分が多いです。たとえば、書類選考や面接においても評価されるポイントが異なります。そこで、今回は20代が建築業界に転職する際に評価されるポイントについて紹介していきます。これから建設業界に転職しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

20代が建築業界に転職する際の評価ポイントとは?

20代が建築業界に転職する際に評価されるポイントは30代や40代の転職とは大きく異なります。30代や40代の場合はこれまでの経験や実績などを評価し、即戦力として活躍できるかどうかをチェックすることが多いです。

しかし、20代の場合は新卒で入社してから間もないため、会社での実績も少なく評価されるポイントが異なるのです。20代の転職ではこれまでの実績や経験を評価するのではなく、これからの可能性を評価するポテンシャル採用になることが一般的です。ポテンシャル採用とは主に学歴や資格、所属している会社の評価で合否を決めることが多いです。

とくに財閥系の総合職の場合、学歴はもちろん、資格や現職の会社規模などを選考のポイントに含めていることも珍しくありません。つまり、20代の転職の場合はこれまでの実績や経験よりは学歴や資格など直接業務には関係のない部分を評価して採用を決めるということです。とくに、学歴、資格、所属している会社については評価のポイントとなるため、しっかりと評価ポイントを理解した上で転職活動を進めていきましょう。

■学歴

学歴は職人タイプなのかマネージャータイプなのかを見極める判断材料となります。20代の転職活動の場合、仕事での実績がないため、学歴を見られるケースが多いです。そして、学歴は地頭のよさが評価され、ポテンシャル採用に至る可能性があります。

志望動機や職務経歴書をしっかり書き上げ、面接時も論理的にしっかりとアピールできれば、学歴はプラスに評価されます。また、大手企業や財閥系企業の場合は学歴を重視しているところも珍しくなく、有名大学出身であれば評価の対象となります。

■資格

建築業界では一級建築士の資格は高く評価されます。また、一級建築士の場合は学科試験合格の場合でも評価の対象となり、転職活動が有利に進むことが多いです。仮に一級建築士の資格を取得している場合、持っていない場合と比べて年収が50万円〜100万円も変わることがあります。

そして、設計関係でない場合は一級施工管理技士や宅建士の資格を持っていると評価の対象となり、有利に選考を進めることができるでしょう。また、資格を取得していることはもちろん、資格を取得できるポテンシャルがあると評価されるため、20代で転職を検討している場合は資格取得をイメージすることが大切です。

■所属している会社

所属している会社の規模によって評価されるポイントが異なります。たとえば、大手企業に所属している場合は充実した研修制度を受けているため、ビジネスマナーはもちろん、システムの使い方や規律など、社会人としての基礎を評価されることがあります。

一方、小さな企業の場合は早い段階から実務を任されることがあるため、現場対応力などが評価されることがあります。所属している企業によって評価ポイントが異なるため、志望動機や職務経歴書に結びつけてアピールすることがポイントです。

20代が建築業界に転職する際に意識するべき点

20代が建築業界に転職する際に意識するべき点は主に3つあります。

■成功体験のアピール

20代の場合、30代や40代と異なり、仕事での大きな実績や成果はありません。したがって、小さな成功体験をアピールしなければなりません。たとえば、上司からどういうことを褒められたのか、取引先から感謝されたエピソードなど小さな成功体験を口頭で説明できるかがポイントとなるのです。

とくに仕事上の失敗やミスをどのようにして乗り越えたか、困難な場面に直面した時はどのように対処したかなど具体的な話をした方が高く評価されるといえます。一方、20代で役職レベルに活躍しているような職務経歴書を書いてしまうと、なぜ現職に留まらないのかというように不信がられることがあります。職務経歴書では経験と実績に沿って小さな成功体験を書いてアピールすることをおすすめします。

■企業分析

企業分析を行うことが非常に大切なことです。とくに大手企業の場合は応募者の数も多く、採用率は非常に少ないのが特徴です。そのため、適当な志望動機や自己PRではなかなか選考を進めることができません。したがって、入念な企業分析が必要となります。

しっかりと会社を調べ上げて、なぜその会社に転職したいのかをイメージしつつ、言葉で説明できるように準備しておく必要があります。また、その会社でどのようなことをしていきたいのか、なぜ現職を辞めてまで転職をしたいのかなどについても答えられると評価が高いです。

■熱意

20代の転職では熱意そのものがアピールとなることがあります。これまでの実績や経験は少ないものの、20代という若さとバイタリティーで「本気度」を伝えることは可能です。20代の転職ではあまり本腰を入れて活動していない人も珍しくありません。

そのため、熱意こそが武器となることがあるのです。新卒では入社できなかった憧れの会社や大手の会社であっても、転職であればチャンスが広がります。したがって、入社したいという強い熱意をしっかりと伝えられるように準備しておくことをおすすめします。

20代の転職ではエージェントの利用がとくにおすすめ!

20代の転職では実績や経験がない分、しっかりと対策を練る必要があります。しかし、周りに転職を経験した人もあまり多くはいないはずです。そのため、どのように転職活動を進めていけばよいかわからないこともあると思います。そこで、20代の転職ではエージェントを利用することをおすすめします。エージェントを利用することで履歴書や職務経歴書の添削を行ってくれたり、面接のアドバイスをしてくれたりします。

さらに、希望の職種や業種の情報や求人情報を教えてくれるため、効率よく情報を集めることができるのが特徴です。また、インターネットの情報ではわからないことをもエージェントであれば知っていることもあるため、わからないことは何でも相談してみることをおすすめします。さらに、エージェントは転職のプロなので、一人一人に合った対策をしてくれます。たとえば、面接での受け答えが苦手な場合は面接の練習をしてくれたり、どのような質問がされやすいかなどを教えてくれたりします。

また、採用後の条件面の交渉や手続きについてもエージェントが行ってくれるため、安心して任すことができます。たとえば、もともと交通費の上限が20,000円だった募集が交渉によって上限なしになったという事例もあります。さらに、入社日の調整や収入の交渉も行うことができるため、20代の転職ではエージェントを利用してスムーズに転職活動を進めていくことがポイントです。

 

20代で建築業界に転職する場合は30代や40代の転職活動と進め方が大きく異なります。20代の場合は会社での実績や経験が少ないため、ポテンシャル採用が一般的です。そのため、しっかりとした履歴書や職務経歴書の作成が必要となります。また、面接対策も充分に行ってから挑むことが大切です。20代の転職ではエージェントを利用して充分な対策を講じてから転職活動を進めることをおすすめします。

おすすめ関連記事

検索

READ MORE

建築設計業業界でも、転職エージェントはキャリアチェンジ希望者にとって強い味方となっています。しかし、未経験の場合、転職エージェントを有効活用できるのか疑問に思う方も多いでしょう。今回の記事で

続きを読む

近年、建設業界における人手不足や高齢化が深刻化しており、生産性向上や安全性の確保が一刻も早い課題となっています。こうした課題を解決するために、AI技術の活用が期待されています。本記事では、建

続きを読む

建築設計業への転職を成功させるためには、自分に合ったキャリアサポート業者を選ぶことが重要です。特化型エージェントと一般エージェント、それぞれの特徴とメリット・デメリットを理解し、自分の経験や

続きを読む

建設設計業界でも転職エージェントの利用が増えており、その役割やメリットは多岐にわたります。本記事では、建設設計業に特化した視点から、転職エージェントの利用方法やそのメリット・デメリットについ

続きを読む

建築業界での転職はキャリアアップや新たな挑戦の絶好の機会ですが、慎重に進めないと失敗するリスクもあります。たとえば、準備不足や自分の強みを活かせない選択が失敗の原因となります。本記事では、転

続きを読む

設計の世界で成功するためには、単に美的センスがあるだけでは不十分です。問題解決能力やクリエイティブな思考、細部へのこだわりが求められます。本記事では、設計士に向いている人の特徴や、向いていな

続きを読む

設計士の就職・転職先として設計事務所が一般的にあげられますが、実はそれだけではありません。ゼネコン、ハウスメーカー、アトリエ事務所など、多様な分野で設計士のスキルは求められています。設計の専

続きを読む

建築業界のなかで収入が高い職種を知ることは、キャリアパスを考えるうえで非常に重要です。本記事では、建築士や技術士など、とくに高収入が期待できる職種について取り上げ、その職種で求められる資格や

続きを読む

宅建士とは、不動産分野で専門的な知識を有する資格です。本記事では、建築設計業界でも活躍の場が広がりつつある宅建士のスキルに焦点を当て、どのようなメリットがあるのかについて探ります。建築や不動

続きを読む

プラントエンジニアはプラント設計の専門家で、企画から維持管理まで幅広い役割を果たしています。その高度な専門性とスキルはモノづくりに欠かせず、将来性も期待されているのです。この記事では、プラン

続きを読む